食物繊維たっぷりで血糖値の急激な上昇を抑えることで注目されているオートミール。
オートミールはシリアル代わりの朝ご飯レシピだけでなく、肉団子のつなぎにもアレンジできます。
今回は水煮大豆とオートミールをまぜて脂質をカットしヘルシーに仕上げました。
もちもちした食感で食べ応え抜群ですよ!
新しいオートミールの活用方法をお試しください。
栄養価計算(おおよそ1人あたり)
- エネルギー:287kcal
- たんぱく質:15.4g
- 脂質:5.0g
- 糖質:41.5g
- 食物繊維:5.9g
調理時間:30分
レシピ材料
| 材料 | 1人分 |
|---|---|
| えび(殻つき) | 30g (2尾) |
| オリーブオイル | 1g(小さじ1/3) |
| 水煮大豆 | 20g |
| (A)オートミール | 30g |
| (A)水 | 50cc |
| 玉ねぎ | 30g |
| 黄ピーマン | 40g |
| きゅうり | 40g |
| ミニトマト | 30g |
| リーフレタス (飾り用) | 2枚 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1/2 |
| 水 | 50cc |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| 水 | 大さじ1 |
作り方
- オートミールは50ccの水をかけて水分を吸収するまで置いておきます。
- 水煮大豆をフォークの背でつぶし①に加えて混ぜます。
- きゅうりは輪切り、トマトはくし切り、黄色ピーマンは乱切り、玉ねぎはスライスします。
- えびは殻をむき背腸をとりオリーブオイル1gをもみ込みます。
- ②をスプーンでフライパンの上に6つほどに分けて並べ、両面しっかり焼きます。
- ②のエビをフライパンで弱火で炒め、火が通ったら①を入れて中火で炒める。
- オイスターソース、酒、みりんで味をつけたら50CCの水をいれ中火で④を加えて煮詰めます。
- 沸騰したら水溶き片栗粉で軽くとろみをつけて完成です。
ポイント
テフロン加工のフライパンを使用し、炒め油をカットしましょう。
油不使用でローファットな中華炒めの完成です!















