台湾の定番朝ごはん、豆漿(トウジャン)にオートミールを加えることで時間のない時にも満足感を得られるメニューです。
また豆乳に含まれる大豆たんぱくは、余分な脂質と結び付き、悪玉コレステロール値を下げる効果があります。
- エネルギー:266kcal
- タンパク質:15.7g
- 脂質:8.7g
- 糖質:26.2g
- 食物繊維:4.2g
調理時間 3分
材料
| 材料 | 1人分 | 
|---|---|
| オートミール | 30g | 
| 無調整豆乳 | 200cc | 
| (A)ザーサイ | 大さじ1 | 
| (A)桜エビ | 大さじ1 | 
| (A)水 | 50cc | 
| しょうゆ | 小さじ2 | 
| 黒酢(なければお酢) | 小さじ1 | 
| 青ネギ | 適量 | 
| 白ごま | ひとつまみ | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
レシピ作り方
- ザーサイを千切りにします。
- (A)を鍋の中に入れて水分が半分になるまで中火で煮詰めます。
- ②に豆乳・オートミール・しょうゆを入れて中火でとろみが出るまで(約5分)火にかけます。
- 火を止めて黒酢を入れかき混ぜたら器によそります。
- 青ネギ、ごまをトッピングし、ごま油を回しかけて完成です。



 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				



 
			








