毎日5分!ヨガの手をあげたポーズ(ウールドヴァハスターサナ)で心身ともに健康に

「手をあげたポーズ」は太陽礼拝の中にも出てくるポーズす。

別名「手を上にあげるポーズ」や「両手を強く上に上げるポーズ」などとも呼ばれています。

このポーズは一見簡単そうに見えますが、正しい姿勢と深い呼吸で行うことが非常に重要です。

足裏から大地のエネルギーを感じながら、空に向かって気持ちよく手を伸ばす動作。
たったの5分で効果が得られるポーズのため、ぜひヨガ未経験者の方にも実践してほしいポーズです。

今回はそんな手をあげたポーズの正しいやり方やコツ、得られる効果やこのポーズを活用したバリエーションまでご紹介します。

手をあげたポーズとは?

手をあげたポーズは、サンスクリット語で「ウールドヴァハスターサナ」、英語で「Upward Salute Pose」と呼ばれています。

ウールドヴァは「高い・上げる」、ハスタは「手」という意味で、その名の通り、両手を高くあげることから由来しています。

山のポーズ(タダーサナ)の状態から両手を上に上げて伸ばすポーズで、太陽礼拝にも出てくるヨガの基本的な動作の1つです。

疲れている時や気持ちをリセットしたい時にオススメのポーズ

手をあげたポーズは朝一にも夜寝る前にもオススメなヨガポーズです。

朝ポーズをとると、深い呼吸により頭がスッキリし、身体全体を伸ばして自分のスイッチを入れることができます。
一方、夜行うことで、心も身体もリラックスして心地よい眠りにつけるでしょう。

また、仕事の休憩中などに行うのもオススメです。
集中力が途切れ、イライラや焦りを感じたら、このポーズで気持ちを落ち着かせましょう。

ぜひ自分の体調や状態に合わせて、取り入れてみてください。

手をあげたポーズで得られる効果やメリット

時間も場所もとらずに、いつでもどこでも実践できる、手をあげたポーズ。
このポーズで、どのような効果やメリットが得られるのでしょうか。

詳しく説明していきます。

姿勢改善

骨盤を真っ直ぐに背筋をしっかり伸ばして行うことで、背骨や骨盤の歪みを整え、姿勢改善に効果があります。

また、肩甲骨や二の腕のストレッチ効果もあるため、肩こりの予防や解消にも期待できます。

ぜひ、このポーズをとるときに、鏡で自分の姿を見ながらポーズをとったり、誰かに写真を撮ってもらってみてください。
自分の身体がどのように歪んでいるのか、驚くほど明確にわかります。

体幹強化

地面を踏みしめ、腹筋を意識しながら身体を一直線に上に伸ばすポーズです。

自分の身体の歪みを感じて調整をすることで、体幹を強化することができます。

体幹を強化することで全身の血流をよくし、冷えの解消にも効果があるといえます。

リラックス、リフレッシュ効果

深い呼吸をしながら緊張した心と身体をリラックスさせ、ゆっくりと自分を見つめ直すことのできるポーズです。

普段の疲れをリセットし、リフレッシュすることができるでしょう。

手をあげたポーズのやり方

手をあげたポーズにはいくつかの注意点があります。
1つ1つを意識して行うことでよりよい効果が得られるでしょう。
それでは、正しいやり方とコツや注意点を解説します。

手を上げたポーズのやり方

  1.  あごを引き、肩の力を抜いて足を揃えて立つ
  2. 息を吸いながら、外側からゆっくりと天井へ両手を持ち上げ、頭上で手のひらを合わせる
  3.  息を吐きながら耳と肩を離し、お腹に力を入れる
  4. 尾骨を少し下げ、バランスよく両足に体重をかける
  5. 息を吸って背筋をまっすぐ伸ばし、吐きながらゆっくり両手を下ろす
ポイント
スタートポジションは山のポーズです。山のポーズのやり方を正しく理解してから、手を上げたポーズにチャレンジしましょう

山のポーズ

ヨガの基本ポーズ『山のポーズ』の正しいやり方、効果を徹底解説!

手を上げたポーズの注意点

手を上げたポーズはとても簡単な動作ですが、実は押さえておくべきポイントがあります。

注意するポイントを意識し効果的にポーズをとるようにしましょう。

 反り腰に注意

手をあげたときに反り腰になりやすいため、お腹とお尻にしっかり力をいれて、横から見た時に手の先からかかとが一直線上になるように。

足裏4点で地面をしっかりと踏む

手を上げると足の裏が部分的に浮きがちですが、しっかり足裏3点(親指のつけ根、かかと、小指つけ根)を意識し、均等に重心がのるように心がけましょう。

肩をすくめない

肩に力が入ってしまうと逆に力が入り、肩こりの原因となってしまう可能性があります。
肩と耳を離すイメージで肩をなるべくリラックスさせて行いましょう。

全身で深い呼吸をするように意識する

深い呼吸に合わせて身体を自然に動かしましょう。
息を吸ったときには胸が動いて開きます。ポーズをとり、ガチガチにキープするのではなく、身体の動きに身を任せるようなイメージで。

 

次に挑戦してみよう!立位のヨガポーズ

手を上げたポーズがきちんとおこなえるようになったら、次のステップに進みましょう。

以下の3つのポーズは初心者向きで立っておこなう立位のヨガのポーズです。

様々なヨガのポーズに挑戦したい方はぜひお試しください。

半月のポーズ(チャンドラ・アーサナ)

「半月のポーズ」は手をあげたポーズから上半身を真横に倒す立位のヨガポーズです。
背中やお腹の筋肉をほぐし、リフレッシュ効果があります。

簡単なポーズですので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

半月のポーズ

【ヨガ】半月のポーズ(アルダチャンドラアーサ)の効果&バリエーションを解説

椅子のポーズ(ウトゥカタ・アーサナ)

椅子のポーズは、名前の通り椅子に座っているように見える立位のポーズです。
下半身のシェエイプアップや筋力強化、姿勢改善に効果があります。
太陽礼拝Bにでてくるポーズでもおなじみです。

木のポーズ(ヴリクシャ・アーサナ)

木のポーズは片足立ちで体幹を鍛える立位のバランスポーズです。
ヨガといえばこのポーズ、と誰もが知っている代表的なアーサナですね。
下半身の強化やむくみ改善などに効果があります。

木のポーズ

ヨガの立位の王道「木のポーズ」でふらつく!正しいやり方やコツをご紹介

まとめ

いかがでしたか?
手をあげたポーズ(ウールドヴァハスターサナ)は、足裏から大地のエネルギーを感じながら空に向かって手を思いっきり伸ばすことにより、気持ちを上向きにしてくれます。

またこのポーズは、場所や時間を選ばずに手軽にできるヨガポーズです。
ちょっとした作業の合間や夜寝る前、朝一番のストレッチに取り入れて、全身をリフレッシュさせましょう。